体にはしつこく治りにくい場所があり、共通した症状があるようですよ!

私が施術をしていて

どうしても時間が掛かり

治りにくい症状があります

それは

  • 四十肩・五十肩
  • ひざ痛
  • かかと痛

が長引くと考えています

四十肩・五十肩は気づいた時には

肩が石灰化して動かなくなってしまいます

これは一度に動かしてしまうと

激痛が走りますので

どうしても、時間が掛かります

ひざとかかとは

全身の重さが常にかかりやすい場所なので

時間が掛かりやすいと考えています

そして、施術していて気付いたのは

例えば四十肩・五十肩が左側にある場合

統計的には左側のひざ、かかとに

痛みが生じ、長引く場合が多いんです

やはり、体は連動しています

ひざやかかとが痛い場合は

必ず四十肩・五十肩も疑って下さい!

必ず、痛い場所だけが

悪いわけではありません

全身のバランスを考えて下さい!

自分で調整できない場合は

ご来院下さい!

カテゴリー

背中が痛い | からだ工房 ハスタ (hasta2019.com)

ホームページも見て下さい!

からだ工房 ハスタ (hasta2019.com)

インスタやってます!

https://www.instagram.com/hasta_nao/

あなたの鎖骨動いてますか?

鎖骨には胸鎖関節、肩鎖関節という

二つの関節があります

この二つの関節は多少は動きます

人の体にはこのような

動きの小さい関節がありますが

とても重要な働きをしています

たとえ小さな関節でも

動きが止まると大きな動きをする

関節の動きも制限してしまいます

だから、小さな動きの関節も

見逃がすことはできません

もし、良かったら折れない程度に

軽く鎖骨を触ってみて下さい

動きが感じられるでしょうか?

まったく感じられないと

固まって動いていない

可能性があります

その制限によって

周辺の関節、筋肉は動かず

放っておくとさらに硬くなり

動かなくなっていきます

だから、動かすことが必要です

自分で動かせるならば

動かしてください

ただ、自分では動かせない場合が多いので

そんな時は当院にご来院下さい!

カテゴリー

背中が痛い | からだ工房 ハスタ (hasta2019.com)

ホームページも見て下さい!

からだ工房 ハスタ (hasta2019.com)

インスタやってます!

https://www.instagram.com/hasta_nao/

肩甲骨は動いていますか?首コリ、肩コリ、背中コリ/ギックリ腰・腰痛・ひざ痛/自律神経

水泳の池江璃花子選手の特集が

ありました

もちろん、病気のことも知ってるし

無理をせずに頑張ってほしい

と思って応援してます

正直、水泳を再開した時の

体を見た時は筋力が落ちていて

心配だったのですが

現在は顔も体も元に戻ってきているように

見えて安堵しています

本題ですが、池江選手の優れた点は

肩甲骨の柔らかさにあるようです

通常より柔らかく

体の前でも肘が付くぐらい

肩甲骨が柔らかい

これは野球で言うと160㎞以上投げられる

大谷翔平選手、佐々木朗希選手も

同じことができます

池江選手は家の中にうんていがあって

小さいころからトレーニングできたようです

肩甲骨の可動域が広がれば

間違いなくスポーツの

パフォーマンスが広がります

具体的にはうんていのような

鉄棒にぶら下がる動作

出来れば片腕でぶる下がると

なお、肩甲骨の可動域が広がるようです

すでにもう可動域がなくて

動かせない方は他人の力を借りて

動かしてください

上半身の動きの悪い場合は

しつこく長くかかるはずです

ひとりで動かせない場合は

ご来院下さい!

肩こり | からだ工房 ハスタ (hasta2019.com)

ホームページも見て下さい!

からだ工房 ハスタ (hasta2019.com)

インスタやってます!

https://www.instagram.com/hasta_nao/

四十肩・五十肩との闘い/放っておくと最後は動かなくなります!首コリ、肩コリ、背中コリ/ギックリ腰・腰痛・ひざ痛/自律神経

四十肩・五十肩を放っておいて

動かさないで年齢を重ねてしまった方が

来院されています

すでにシビレて手術とまで

言われているようです

正直、なかなか手ごわいです

肩にはかなりの炎症が

起きているはずですから

基本的には遠隔からの治療と

少しずつ動かしていくことの繰り返しです

すべての方に共通ですが

痛いのに放っておかないでください

痛みはあなたの体の異常を教えてくれています!

その時【何とかなるさ!】と放っておくと

長い年月を経て

さらに動かなくなり

ホントに動けなくなってしまいます

歳を重ねるほど

人間の欲求は【健康】が

一番になります

人は生きている限り

メンテナンスが必要です!

高齢になっても健康で

旅行や趣味を楽しみたいなら

体のメンテナンスを

怠らないでください!

四十肩・五十肩 | からだ工房 ハスタ (hasta2019.com)

ホームページも見て下さい!

からだ工房 ハスタ (hasta2019.com)

インスタやってます!

https://www.instagram.com/hasta_nao/

スマホ腱鞘炎(ドケルバン病)/首コリ、肩コリ、背中コリ/

1.手を写真のようにグッと握って → 2.手首を曲げて下さい

👇

赤い部分が痛いと問題があるようです

スマホ腱鞘炎なるものが増えてきているようです

痛める場所は親指の付け根です

スマホを盛んにスクロールする

若い方に増えているようです

弱い力が長時間、親指にかかり続けることで

発症が頻発しているようです

私も危ない傾向にあると思っている

若者、若年層へのスマホ依存

若さゆえ、疲れ知らずで長時間使ってしまいます

医者に行くと湿布や注射の治療

となりますが、使いすぎれば

また、元に戻ります

まずは、使わず休めることですが

対策としては

・アプリの時間制限を設定する

・スマホスタンドを使う

・手を変える

など注意しないとスマホ腱鞘炎だけではすみません

スマホで四十肩・五十肩

さらにスマホで首も動かなくなります

実際に苦しんだ方が来院されていますから

絶対に甘く考えず、ご注意ください!

スマホ斜視/首コリ、肩コリ、背中コリ/

スマホ斜視って知ってますか?

このように長時間、ゲームなどでスマホを見続けると

目の筋肉が硬直してしまい元に戻らなくなるようです

こちらが実際に斜視になってしまった例です

このように斜視のチェック法もあります

まとめ

子供は夢中になると疲れ知らず

スマホを渡したとしても

必ず制限をして下さい

大人の管理も必要です!

甘く考えないほうがよさそうです!

同時に大人も使いすぎは手、腕、首

そして自律神経も狂います

ご来院頻発していますので

ご注意下さい!

肩こりの真の原因は何でしょう?/首こり、肩こり、背中こり/

肩こりでやってはいけないこと!

首こり、肩こり、背中こりホントにしつこいですよね!

自分もたまにはなりますが

なかなか自分では抜けません

お客さんの話を聞くと一番の問題点は

筋肉を揉んでしまうことです

筋肉は揉まれると一時血流は良くなりますが

その後充血して以前より硬くなります

悪い方はその繰り返しです

真実は筋肉ではなく他にありそうです

苦痛の迷路にハマったら

専門家に相談してください

理由がわかるということ

昨日、お客さんに言われました

『理由が分かると気分がとても楽になりますね!』と

そうなんです!

【理由が分かると80%は直ったことになる】とよく聞きます

くよくよ悩まず、専門家に聞いてしまいましょう!

スマホ四十肩・五十肩

スマホ四十肩・五十肩

この言葉は世間ではまだ言われていませんので

わたしが名付け親かもしれません

私も四十肩になったことがあります

すごいです!肩からゴリゴリと音が鳴ります

さらにひどくなると痛くて寝られないかも

私に症状が現れたのはパソコンを

毎日8時間以上使用していたころでした

四十肩・五十肩は昔に比べると

パソコンのせいで増えているかもしれません

それに加えて最近気づいたのは

スマホ四十肩・五十肩です!

最近ではいつでもどこでも

ネット検索、ホームページも

スマホを使用して見る確率が増え

ホームページもスマホ用に作成したりしています

それだけみんながスマホを見ていると手がひねられ

それが肩に波及します

対策をしなければなりません

・スマホの時間を減らす

・どうしても必要ならば手を変える

肩を守るために変化を起こしてください!

スマホの弊害はストレートネックだけではないかも!?左側が・・・

スマホの弊害はストレートネックだけでは

ないかもしれません!

左首、左肩、左脇、左腕、左手と

このところ多いのが左側を痛めた人です

パソコン作業でよく痛めるのは右なので

なぜ? 左側という疑問が起きました

本人に尋ねても心当たりはない方が多いんです

私も理由をひたすら考えていたところ

ある情報が飛び込んできて、ひらめきました!

左側を痛めている人達の共通点は何かを考えました

これかもしれないと思ったのはスマホです

右利きならばこんな感じになりますね

スマホの画面を自分のほうに向けるため

左手を内側にひねります

この時、左手に弱い力で長時間、負荷がかかり続けます

この動きが非常に悪影響を与える場合があります

最近は何をするにもスマホの確率が増えています

何とかしなければなりません!

以下のような対策を考えてみました

・持つ手を変える

・使用時間を制限する等

・スマホのスタンドを使う

・パソコンも使う(FB、LINEなど)

・最近のテレビはYoutubeも見れます 等

なんらかの変化が必要でしょう!

どこかを痛めている場合の対策の共通点は

手段を変えることです!

何かを変化させてみて下さい!

ホームページも見て下さい!

Youtubeもどうぞ!

https://www.youtube.com/channel/UCh21SNOYPIVTsy-zuVDiKAg?view_as=subscriber

肩甲下筋って知ってますか?四十肩・五十肩・首の痛みありませんか?

知り合いから紹介された方が来院されました

首が痛くて仕方がないということでした

触診してみると肩甲下筋という筋肉が動かず

首付近の動きに制限を加えているようでした

肩甲下筋とは肩甲骨の裏側に

張り付いているような筋肉です

腕を内側に回すような動きをするようです

よく巻き肩といいますが

腕を前に出す作業ばかりしていると

動かなくなるようです

この状態が続くと肩関節が動かなくなり

四十肩・五十肩といった症状になります

直るでしょうがしばらく酷い痛みに苦しむことになります

そればかりではなくそこから首痛へと

連動した痛みとなっていきます

一度、肩甲下筋が痛くないかチェックしてみて下さい!

(手を挙げて脇から10cmぐらい下を触ってみて下さい!)