新型コロナウイルス感染症対策LINEクーポン補助金について


島田市でLINEクーポンが発行されます。

島田市以外の方も利用できます!

期間は2020年9月21日~10月4日 当院も参加しています!

通常コース 4500円 ⇒ 3300円

損をしないようにこの機会を利用してみてください!

詳しくは島田市のホームページをご利用ください。

島田市 LINEクーポンで検索して

島田市とお友達登録してみて下さい!

島田市以外の方も利用できます!

期間は2020年9月7日~10月25日 当院も参加しています!

通常コース 4500円 ⇒ 3300円

損をしないようにこの機会を利用してみてください!

詳しくは島田市のホームページをご利用ください。

島田市 LINEクーポンで検索して

島田市とお友達登録してみて下さい!

島田市LINE公式アカウントについて

https://www.city.shimada.shizuoka.jp/gyosei-docs/line_shimadacity.html

新型コロナウイルス感染症対策LINEクーポン補助金について

https://www.city.shimada.shizuoka.jp/gyosei-docs/193092178.html

白と黒

今年の甲子園で気になった

白いスパイク

おじさん世代の人には何か違和感が…

練習の時に履いていたアップシューズという

白い靴を思い出させます

汚れは目立つでしょうが

高野連が暑さ対策の為

白いスパイクが認められたようです

テレビでの実験では

スパイクの表面温度は5度ほどは下がっていました

メーカーの実験では外側が20度

内側が10度下がるという話もあるようです

そういえば以前

夏の暑い日に黒い車に乗った時

とてつもなく車内が暑かったのをのを思い出しました

白と黒では思っている以上に

温度差が生じるようです

今後は夏場の白いものが増えるような気がします

白を上手く使って

少しでも涼しくお過ごし下さい!

脳の温度

どうも夕方から夜にかけて頭痛がする

なんてことが続きました

困ったなと思っていると

たまたま、テレビを見ていて

理由はこれかなってヒントをもらいました

脳の温度は通常の体温より高いようで

耳の穴で計ると脳の温度に近いようなので

実際に耳で計ってみると

やはり、いつも脇で計っていた体温より1度ほど高かった

人間にとって重要なのは寝ている間に

脳の温度を下げることが必要なようです

ところが今年の夏も寝苦しいですよね

ぐっすりと眠れない

そうすると脳の温度が下げられず体調を崩すようです

対応方法は

・夜はエアコンを使って寝ること

・お風呂はシャワーで済ませず入浴する

などのようです

入浴をすると滑り台のように脳の温度も下がるようです

試してみてはいかがでしょうか?

背中を鍛えるってダイエットになるかもね?

最近、知り合いからぶら下がり健康機をもらいました

お客さんにも聞きましたがかなりの確率で

部屋の片隅においてあるか

服が掛けられていて何も使われてていないようです

自分も最近ではコロナのせいで

ジムにも行けず、家でトレーニングをしています

自分の体を観察してみると

年齢とともに脂肪が付いてきたのが

背中回り特に肩甲骨の間です 

まあ、皆さんも自覚していると思いますが

肩甲骨の間は脂肪が付きやすい場所かもしれません

ところがここにダイエットのための重要なものがあるようです

それは褐色脂肪細胞です

脂肪を燃やす機能を持つ「褐色脂肪細胞」

褐色脂肪細胞はエネルギーを燃焼させます

しかし、褐色脂肪細胞は年齢とともに減少し

30代で幼児期の50%、40代で30%程度まで減少するらしいです

減ることはあっても増やすことはできないため、

活性化させて脂肪燃焼を促すしかないようです。

また、決まった場所にしか褐色脂肪細胞はないようです

・首周辺・脊髄周辺・肩・肩甲骨周辺・脇の下

ここで気づきませんか?

今まで服がぶら下がっていた

ぶら下がり健康機が役に立ちます

まさに褐色脂肪細胞を活性化するために役立ちそうです

ぶら下がるだけでも多少は効果はあるでしょうが

椅子などを補助に使って懸垂(ケンスイ)してみるといいかもしれません。

正直、自分は椅子の補助なしでは懸垂できませんが

徐々に回数が増えてきました

もう少し続けてみて

また、ご報告しようと思ってます。

硬い筋肉

よくトップアスリートの筋肉は柔らかくしなやかだ!という

話を聞いたことがありますが、ある方が来院されて

筋肉を触った時に、他の方と筋肉が硬く、質が違うなと感じました。

今までどんなことをされてきたのかと聞いてみると

十代からマッサージに通って50年経ったと言っていました

今はそんなことはないでしょうが昔は筋肉を強くもむような

マッサージが多かったようです

筋肉を自体を強くもむことは一時的には血流が回り

楽になったような気がします

ところがよくもみ返しがある

ということを聞きますが

これは筋肉が充血し、

筋肉が硬くなってしまうようです。

50年休みなくもまれた筋肉は硬く、

なかなか思うようには

柔らかくしなやかになりにくいのは事実です

できるならば、硬い筋肉にならないように

ソフトなマッサージのほうが

無難ではないでしょうか?

タイブレーク

静岡県で高校野球の代替大会が開催されています

三年生には最後の大会がなんとか行われ

喜ばしいことですが

どうも、テレビを見ているとホームベースを挟んでのあいさつや

試合後の校歌斉唱は声を出してはいけないようでどこかに規制を感じる大会です

また、このコロナ禍では七回までという規制があります

それでも勝負が決まらない場合はタイブレークとなります

このタイブレークが以外とおもしろい

攻撃はノーアウト ランナー1.2塁から始まります

打順は7回までの続きからとなります

当然、下位打線からの始まりは不利になりますし

上位打線は有利ということになりますが

その他、相手のピッチャーの状態、バッターがバントが苦手など

監督はいろいろと考えているはずです

とりあえず点をとるにはどのような方法があるのか

まず、打てそうもない場合はバントしてランナー2.3塁の状況を作る

そこから打つのか、スクイズをかけるのか?

それは攻撃が表裏も関係あり、1点とればいいのか?

それともなるべく多く得点するのか?

そのチームの置かれた状況で戦法はさまざまに変わります

8/1の準決勝常葉菊川と聖隷クリストファー戦がでタイブレークとなりました

どちらもノーアウトからバントを試みて

バントを成功した聖隷クリストファーは1点を得点

バントを失敗した常葉菊川は最後ダブルプレーで得点できず

試合終了となりました

この試合はとにかく1点を取ることが重要で

バントできるかどうかが鍵となった試合でしたが

常葉菊川はやはり慣れないバント策より

打たせていったほうが良かったかも?なんて考えました

タイブレークはつまらないように思われる方もいるでしょうが

見方を変えるととてもおもしろいものです

タイブレークを楽しんでみて下さい!