お皿が動く!

昨日のお客様ですが

そのお客さんはベテランの

整体の先生だったのですが

サーフィンやヨガもやられていて

体のメンテナンスはほぼ完ぺきでした

驚いたのはひざのお皿の動きです

上下左右斜めにも良く動きます

さすがに自分でメンテナンスしてるのが

よくわかりました

ふつう 小学生くらいだと

問題なくよく動きますが

その方は小学生と同じように動きが良かった

それはとても重要なことで

動かないということは

足の踏み出しにバラツキがある証拠です

自分のひざのお皿を 一度触ってみてください!

きれいに8方向に動くでしょうか?

O脚だったりすると

偏りがあり 動かない方向があったりします

放っておくとひざの痛みや

足の痛みにも関係します ので

ご注意ください!

小太りのすすめ

 最近はどのニュースも新型コロナウィルスばかりです

どうもウィルスを持っている人が

症状が出る前に移ってしまう という

とてもやっかいなウィルスのようです

そうなると現実的には防ぎ用がない!

対策は自分の免疫力を高めておくしかない!

この冬体力を残しておくにはとにかく

食べて体力をつけておくことでしょう!

絶対に冬のダイエットなんてやらないで下さい!

正月太りも大いに結構!

実はこんな経験があります

以前、正月太りで冬のダイエットをやったところ

とんでもない目にあいました

風邪をひいたらまったく治りません

肺がおかしく、1ヶ月以上咳き込みが続き

本当に苦しかった

今思うとあれは軽い肺炎だったのではないでしょうか

本当に肺炎になった方はレントゲンで

白く写るらしいのですが

そこまでにはなってないのは幸いでした

実際、小太りぐらいが

長生きするという話も聞いたこともあります

とにかく冬のダイエットだけはやめましょう!

世の中はまちがいだらけ

少しくらいメタボの方が いざという時は

役にたちますよ

小太りくらいがちょうどいい!

と思ってます

バイク

私の知人で休みになると

県外までバイクで 出かけて

温泉に入って帰ってくるのが

趣味の方がいますが

その知人のバイク乗りが言ってました

ハンドルの高さ、幅が体の疲れ方に

大きく影響するようです

考えてみるとバイク乗りは

長時間、同じ姿勢でバイクに 乗り続けます

同じ姿勢と長時間という キーワードは

体にとっては 最悪ですから

疲れに大きく影響するでしょう

もちろん休憩も必要ですが

どうも整体をしながら、お話しを聞いていると

体に負担をかけて仕事をされている方も

多いようです

まず、体に負担がかからない

姿勢を取ること を考えて実行してみてください

わからない方はご相談ください

選抜

選抜高校野球がもうすぐ始まります

静岡は加藤学園が

中京大中京 神宮大会優勝のおかげで

棚ぼた的に出場となりました

ホントだったら、静岡1位の藤枝明誠だったが

藤枝明誠の準決勝の負け方が悪かったし

春夏通じて初出場の加藤学園が 選ばれたって感じですね!

選抜は各地域の上位は当然選ばれるし

上位にいれば1つの県から2校選ばれるし

毎年ですが、地域がかぶると選ばれないし

選抜って下位で選ばれるのはホントに 運が関係してる!

静岡では加藤学園だったけど

よく考えると最近、加藤学園頑張ってたんですよね!

ここ最近、確かに甲子園までもう少し という

状況が続いていました

東海大会の準決勝の粘りを見ていると

なんだか、今回の出場はそんな思いが

通じたような気がします

選抜は3月19日から始まるようです!

静岡代表として頑張ってほしいものです

体温

体温を計ってみた!

なぜか左右で差がありました

左の脇のほうが高く

右の脇のほうが低い

いつも0.5度ほど差があります

なぜか?と考えてみると

右の腕に痛みがあるから?

痛みがあるということは

右腕が前に出て

血管が圧迫されて

血の巡りが悪く、体温が低いのかなと

考えました

なんとか、自分で考えられることをして

痛みが引いてきたので

もう一度体温を計ってみると

右の体温は上がリました

血流が悪いということは

手先も冷たくなるし

栄養も行き届きません

自分も長い間、

片方の腕を酷使してきました

左右の脇で体温が違うなんてこともありますので ご注意下さい!

Dojo &Roots 2020.1.19

 今年のDOJOは毎月、各人が

割り当てで健康講座をみんなの前で

やってみるというお題です

トップバッターは加藤さん

一番手ということで緊張もあったかと思いましたが

話しも上手で流れもスムーズに感じました

当然、改善点やアドバイスは受けるわけですが

それらはすべて自分に言われているのと

同じことです

自分の番まで緊張感がありますが

少しでも良い健康講座が開けるように精進します

その後はこれまた新企画

体の一部分にフォーカスして

その部分を動かすというお題です。

今回は骨盤を8方向に動かすということなんですが

今回は考えすぎて大失敗

もっとシンプルにやれば良かったという反省です

午後はRootsです

師匠の座学はGift

お金をかけたGiftもあるけれど

お金をかけなくてもGiftはできる

日頃からのこころがけ

これを習慣化すること それが重要です

最後は星野先生の足首の調整

足首ってとても大事です

そこを微妙に調整する

やってみると 全く力はいらない

微妙な調整でした

まだまだ、修行が必要だと思わせてくれる

技術セミナーでした

縮まる

暖冬とはいえ寒くなって来ました

来院される方も背中も首も

丸くなっているようで

以前は痛みが無かった場所に

痛みが出てきているようです

いつもは首に温かさを感じるのに

首を触るととても冷たい方が

増えて来ています

それだけ寒さに対して

反応しているのでしょう

気温に対して体は敏感です

熱を失わないように縮まり 固まります

少しでも熱を失わないように

外に出る時はしっかりと着込みましょう

また、外に出る前に首もとを温めておくと

手足が温かくなり熱が逃げにくいようです

マフラーやネックウォーマーを

利用するといいらしいですよ!

ただし、コツは出かける直前ではなく

温めてから出かけることです!

手足が冷たくてお困りの方は 試してみてください!

OとX

オーとエックス 丸とバツではありません

O脚とX脚のことです

最近のお客さんは妙にO脚が多いんですが

X脚はあまり見ません

ふと?気になったので

O脚とX脚の違いを 師匠に聞いてみた?

答えは O脚とX脚は紙一重ということだった

根本は同じ原因だが

途中から体型の影響で変化が起こる

どちらにしても 基本から直す

何事も元を絶たねば なりませんね

まっすぐで綺麗な足の方が増えると

嬉しいなあ!と思ってます

あたま!ってボーリングと同じ?

それぞれ個人差はありますが

人の頭ってボーリングの球ぐらいの

重さがあるようです

手でボーリングの球を持つと

当然重たいなと思うのに

首の上にボーリングの球を

のせているのと同じなのに

どうして重さを感じないのでしょうか?

不思議ですよね!

これは以前聞いた話ですが

脳がその重さを感じさせないように

しているようです

これを聞いた時、ゾッとしました

それだけ重い物を無意識に

バランスを考えずに首の上にのせている!

それがわかれば当然首のアーチを使わないと

首への負担が大きすぎるのは

わかるでしょう

だから、正しい姿勢を考えないといけません

首こりの方は気をつけて下さい!

左きき

左ききというと

野球のピッチャーで言うとサウスポー

なんだかカッコいい イメージがありますが

実際のところは

左ききの方は大変なんじゃないでしょうか

最近、ふと気づいたのは

左ききのほうが肩甲骨の下がり方が

大きいことです

以前、ブログで書きましたが

右ききは右の肩甲骨が下がり

左ききは左の肩甲骨が下がるようですが

よく見ると左ききのほうが

肩甲骨の下がりが

大きいように 見えます

考えてみると

世の中の物は右ききようにできています

はさみ、包丁etc.

特に文字を書いたりするのは

左ききの方には負担が大きいでしょう

文字の止めやはねなど

左ききのほうが

肩甲骨を深く大きく 動かす

必要があるから ではないでしょうか

たまに、左ききでも右手で書く人もいます

そのほうが負担も少ないし

左右のバランスが取れて

よいかもしれません

特に左で文字を書かれる方は

偏りが大きい傾向にありますから

気をつけて負担の少ない生活を送ってください

負担の少ない生活を送ってください