あなたの体は一部分が錆びついていませんか?

もし、あなたの自転車がチェーンだけ

錆びついていたら

自転車は思うように動けませんよねませんよね!

これと同じように

体全体が動かないわけではないのですが

一部分動かないがために

損している方が多いんです!

時々、ランニングやウォーキングを

されている方を見かけるのですが

肩甲骨だけ動いていなかったり

腰の一部分が動いていなかったりと

体の一部分が動いていない場合が

ほとんどです

せっかく運動をしているのに

とても、もったいない

まさに、自転車でいうと

チェーンだけが錆びついていて

効率が悪く、動きにくい状態です

せっかく、運動しているのに

ロスが多い

そして、見た目も悪く

若々しく見えない

こんなことにならない為にも

体のメンテナンスは必要です!

一部の錆びついた部分を

調整して効率の良い体を

手に入れましょう!

カテゴリー

背中が痛い | からだ工房 ハスタ (hasta2019.com)

ホームページも見て下さい!

からだ工房 ハスタ (hasta2019.com)

インスタやってます!

https://www.instagram.com/hasta_nao/

コロナ膝が増えているようですよ!

世の中、コロナ膝なるものが

増えてきているようです

恐らく、リモートワークや

外に出ることを控えているため

座っていることが多く

体を動かさないことが原因では

ないでしょうか?

膝が痛いという症状は

基本的に年齢が高くなるほど増え

やはり、体が動かなくなるほど

増加していくように思えます

正直、膝が痛くなると

どこに行くにも億劫になるし

楽しく生活は過ごせません

膝に水が溜まったり

膝に痛みを感じる場合には

必ず、あることが起きています

実は、私も時々、右ひざに

重い感じになる時はあるんですが

そんな時は自分で治してしまいます

体のメカニズムを知っていれば

何とかなるんですが

一般の方は自分で考えていると

訳が分からなくなり

考え込んでしまいます

そんな時は、プロに任せてしまいましょう!

コロナが終わった時に

自由に遊びに行けるように

今のうちから

体のメンテナンスを

しておきましょう!

街ペイ祭もやってますよ!

https://paypay.ne.jp/event/paypay-matsuri202109/

カテゴリー

背中が痛い | からだ工房 ハスタ (hasta2019.com)

ホームページも見て下さい!

からだ工房 ハスタ (hasta2019.com)

インスタやってます!

https://www.instagram.com/hasta_nao/

あなたの体には芯がありますか?

ここのところ

連発して体のバランスが悪く

ぐらつきが大きい方が

来院されています

まったく体に芯がない

ような感じです

具体的にいうと体の体幹がなく

まっすぐ立っていられないような方です

実を言うと

私も以前は体幹が弱かった

でも、体を鍛えることで

体幹と言われるインナーマッスルが

鍛えられました

そこで、体を鍛えるっていうと

かしこまってジムに行ったり

トレーニングを特別しなきゃいけないか?

というとそんなことはありません

私は仕事をしている最中に

体幹を鍛えていました

きっと、あなたも必ず

仕事中に立っていても

座っていても

体幹を鍛えられるチャンスは

あると思います

ただ、どのようにすれば

体幹を鍛えられるのかが

わからない

単純に言うと

正しい姿勢をしていると

自然と体幹は鍛えられてしまうのですが

この正しい姿勢の勘違いが多いので

なかなか難しいのが

ホントのところです

そのような場合には

一度、来院していただければ

ていねいにご説明させて頂きます!

カテゴリー

背中が痛い | からだ工房 ハスタ (hasta2019.com)

ホームページも見て下さい!

からだ工房 ハスタ (hasta2019.com)

インスタやってます!

https://www.instagram.com/hasta_nao/

ドドンパの頸椎骨折は何が原因?

最近、富士急ハイランドの

ドドンパというジェットコースター

で頸椎の骨折が

起きているのが問題となっています

実際にドドンパに

乗られた方にお話を聞くと

富士急ハイランドは乗車する際には

かなり厳しく首を前に倒さないように

アナウンスもあるし

理解されない方がいると

なかなか出発しないようです

それでは、なぜ?首の骨を骨折するのか?

首の骨を骨折した方の年代は

30.40.50代の方が多いようです

ということは20代以下の方は

少ないということです

私も仕事で患者さんの首に

触る機会が多いのですが

首の動きが悪くなるのは30代以上の方が

圧倒的に多いので

この骨折の原因は

首の動きの硬い方が骨折している

可能性が高いかもしれません

私の経験からですが

最低、月に一度は体のメンテナンス

されている方は首の状態は必ず

良いコンディションを保っています

よくストレートネックと言われますが

現代人はスマホ、パソコンで

みなさん首をひどく

痛めている方が多いのが事実です

ジェットコースターで

首を痛めることは確率的には少ないでしょうが

首の定期的な調整は重要ですよ!

カテゴリー

背中が痛い | からだ工房 ハスタ (hasta2019.com)

ホームページも見て下さい!

からだ工房 ハスタ (hasta2019.com)

インスタやってます!

https://www.instagram.com/hasta_nao/