肩甲骨

 この写真を見てどう思われますか?

肩甲骨の下のとがった部分にしるしを付けましたが

この方の右の肩甲骨が外に開き

下に下がっているのが わかるかと思います

こういうパターンが非常に多い!

まず、パソコンの使い過ぎ

利き手の使い過ぎが原因だと思います

体のメンテナンスを定期的に行われていた場合は

これほどの差はでません

しかし、放っておくとこのようになります

この方、左も悪いんですが

どちらにしても 考えられることは

呼吸は間違いなく 浅くなり

そして、内臓が圧迫されることは 間違いないでしょう

でもね、メンテナンスすれば

この写真ぐらいにはなれるんです

そうすれば、呼吸も楽になり

内臓の働きも良くなり

心も楽になり、ポジティブな考えで

生きられるのではないでしょうか!

距骨

最近、距骨という骨の 重要性を感じています。

距骨は足のかかとの上にある骨です。

気にし始めたら なぜか?

Facebook やテレビで 話題になってました。

そんな時は今の自分に必要な情報が

集中的に集まってくるものです

患者さんも同様に その問題を抱えてやってきます

先日の新規の方は

どうもこの距骨の影響で

体の前側の筋肉が 硬直しているようでした

前にしゃがもうとしてもしゃがめない 

足の外側の張り 体の上部の硬さが目立ちました

距骨 

この骨は体重をもろに 受ける骨のようです。

そして主に2方向に傾き

その人の体の傾きに 大きな影響を与えます。

セルフで調整もできるようですし

なるべく調整を加えてあげるのが

よろしいんじゃないでしょうか

呼吸する骨

側頭骨って知ってますか?

どこにあるか?

わかりますか?

普通わかりません

頭の骨は23個のパーツで できていますが

その1つです

ちょうど耳付近の骨です

とても特徴的な動きをします

動く?と思った方も 多いかと思いますが

動いてます

感覚が鈍っているとわかりませんが

わからないとすでに問題がありますが

まあいいでしょう

とりあえず頭の横にしっかりと手を置いて

頭の幅を感じてください

二回大きく 深呼吸してください

そして3回目の吸う時に

横から押さえる力を加えると

息が吸えません

吸えたらやり方が間違っているか

どこか異常があるでしょう

分かった方は

側頭骨が呼吸に関係することを

実感したでしょう

本当に吸えませんから 驚きですね

だから頭の骨をチェックしてもらって下さい

側頭骨っておもしろいでしょ !